裁断サービス企業の詳細ページです。



< 自社の機密文書関連のサービスについて>
自社所有の機密文書回収専用車両、自社の専用回収員にて機密文書の回収を安全に行います。
回収した機密文書は同じく自社所有の処理工場に運ばれ、裁断処理にて情報滅却をいたします。
裁断された文書を製紙会社に納入し、再資源化を行います。
回収車両は全て鍵付きのアルミ箱車で、運搬中に飛散することがありません。さらにGPSもついておりますので、車両の運搬証跡が社内で管理できる上に、万が一車両の盗難にあった際もその場所を辿ることが出来ます。
処理場は外部の者が入れないように24時間の監視体制が整っており、常に鍵付きのゲートで閉まっております。
回収作業員、処理場作業員のどちらについても機密文書のための専門教育を受けており、回収から処理まで再委託無しで一社一貫で行う事で高い機密レベルを保っております。
第三者認証として2005年よりプライバシーマークを取得しておりますので、安心して情報を預けることが出来ます。
更に当社では紙で作られた成型物である「パルプモールド」を製造しており、情報滅却が終わった後の紙を原料にして製品としてお返しする「クローズドリサイクル」が可能です。(パルプモールド製品は、機密文書回収処理料金とは別途料金を頂きます) 最近の実績では、パルプモールドで作られた植木ポットに土と種の入った栽培セットや、お客様と商談するときのお飲物を置くコースターなどで実績があります。
回収から処理まで再委託無しで機密文書の情報滅却を行っております。
現在、情報漏洩の原因媒体は紙媒体が最も高いと言われ、かつその原因の多くは人為的ミスによるものが殆どとなっております。
そこで弊社では、情報に触れる人間を限りなく少なくし、処理が完了するまでの情報の追跡を可能にするために全て自社にて業務を遂行しております。回収から運搬、そして処理に至るまで他社の人間の手が触れることは一切ございません。また、担当職員につきましては専門の教育を受けた専属スタッフになっており、高い審査基準をクリアした人間のみが当該業務に携わっております。
お預かりした文書については、全て完全に情報を滅却した後に再資源化処理をいたします。
そのため、CSR活動にお悩みの企業様にもおすすめとなっております。
高いセキュリティかつ、お手ごろな値段でシュレッダーサービスをご提供可能です。まずはご相談ください。
企業ホームページ