【兵庫】藁の再利用からはじまった上野紙料の機密文書処理とSDGs関連の取り組み
上野紙料(株)は、古紙業界を長年けん引してきたリサイクル業者です。
その歴史と経験、実績を基盤に、兵庫県から循環型社会創出に力を入れてきました。
今回は、豊かな地球を未来に残すために実施している、機密文書処理をはじめSDGsに関連する取り組みを紹介いたします。
藁の再利用からはじまった上野紙料
藁の再利用からはじまった上野紙料
上野紙料は藁の再利用からはじまりました。荷造り材料としての藁工品などを取り扱い、和紙の原料にするなどから歴史をスタートさせています。
時代の遷移とともに製紙原料や古紙取り扱い業に移行し、物流の一翼を担うなど歩んできました。
日本の変革とともに進めてきたリサイクル業者だからこその知見を活かし、積極的にリサイクル率の向上と業界のイノベーションを図っていきます。
古紙全自動油圧三方締めプレス機の開発
古紙全自動油圧三方締めプレス機の開発
1968年、当社は古紙業界では日本初となる「古紙全自動油圧三方締めプレス機」の第1号機を渡辺鉄工所と共同開発いたしました。
リサイクルの概念が浸透する前から環境社会に目を向け、業界をリードしていくことが当社の使命です。
培ってきた先見の明で、新しい開発なども手掛けながら地球保護に注力いたします。
機密文書出張細断サービス
機密文書出張細断サービス
当社は大型シュレッダ搭載トラック「エコポリスバン」でお客様の元に向かい、機密文書をその場で細断する出張サービスを提供しています。
細断紙はすべて持ち帰ってリサイクルし、無駄のない循環を生み出しているのが特徴です。
お客様の業務に支障をきたさず、機密性を保ちながらリサイクルが可能であるため、多くの企業様に喜んでいただいています。
機密文書溶解処理サービス
機密文書溶解処理サービス
機密文書溶解処理サービスは、専用の箱に機密書類を入れていただければ箱を開けることなく溶解処理するというサービスです。
病院のカルテ等、個人情報に関わる機密文書も安全に処理し、リサイクルいたします。
「3R」への取り組み
「3R」への取り組み
当社はあらゆる事業活動のなかで循環型社会の形成に向けて「Reduce」「Redycle」「Reuse」の3Rに取り組んでいます。
特に古紙リサイクルは、環境保全と産業の発展にとって欠かせないものです。
当社の取り組む廃棄物の抑制や再資源化、再利用を社会に根付かせ、子どもたちの未来を守りたいと考えています。
GPS搭載車の導入
GPS搭載車の導入
当社は質のいいリサイクルやサービスのため、さまざまな車両や設備機器を備えており、その一環としてGPS搭載車を導入しています。
車両ごとの通行経路や走行速度をはじめ、作業状況、作業時間など車両ごとのリアルタイムな状況を把握し、作業効率化やサービスの質向上に努めています。
ISO/IEC27001(ISMS)認証を取得
ISO/IEC27001(ISMS)認証を取得
当社では各種ISOの取得など、企業コンプライアンスにも力を注いでいます。
機密文書と古紙回収等の業務では情報セキュリティの国際基準であるISO/IEC27001認証取得し、信頼のおける体制を確立しました。
さらに環境マネジメントシステム・ISO14001を認証取得し、地球環境の保全やリサイクル化の推進に取り組んでいます。
お知らせやトピックス
お知らせやトピックス
ドライバー職と営業職を募集しています。
循環型社会の形成へと貢献する当社で活躍してくださる方は、ぜひご連絡ください。
上野紙料株式会社について
出張対応エリア
上野紙料株式会社について
✓兵庫県
✓大阪府※一部エリア要相談
✓岡山県※一部エリア要相談
【上野紙料株式会社】
〒672-8079
兵庫県姫路市飾磨区今在家字東荒新田1073-3
TEL.079-235-7711 FAX.079-235-1559
company profile
上野紙料株式会社
〒672-8079 兵庫県姫路市飾磨区今在家字東荒新田1073-3
TEL.079-235-7711 FAX.079-235-1559
E-MAIL.info-himeji@ueno-group.co.jp
URL.http://www.ueno-group.co.jp/ecopolicevan/index.html
神戸支店
〒652-0853 兵庫県神戸市兵庫区今出在家町4丁目2の10号
TEL.078-671-1113 FAX.078-671-1109
明石支店
〒673-0028 兵庫県明石市硯町2丁目3-2
TEL.078-929-1117 FAX.078-929-0333